テレビ・ラジオ出演
2019年
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。6月18日。「東京とふるさとの差」は文化の地方差を紹介する新企画。開店祝いの花を勝手に持ち帰って良い名古屋と、持ち帰らない東京の差と、背景にある名古屋の合理主義文化を紹介。
*関西テレビ、フジテレビ系『新説 所JAPAN』出演。
6月17日。御三家、三都物語、三大〇〇など、なぜか日本人が好きな「3」を紹介。「三度目の正直」の意味を解説。
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。6月11日。人気コーナー「外国人がわからない日本の差」で、「菜」を「な」と読む野菜と「さい」と読む野菜があるのはなぜなのかを解説。日本人が当たり前と思っている日本の食文化の意外な事実を紹介。
*NHK総合テレビ『いまほん』出演。5月第2週。『開幕!世界あたりまえ会議』を紹介。
*関西テレビ『新説!所JAPAN』出演。5月6日。今回のテーマは「迷信」。「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」、「北枕は縁起が悪い」、「茶柱が立つのは吉兆」など、迷信の成り立ちを解説。
*TBSテレビ『新・情報7days ニュースキャスター』で『開幕 世界あたりまえ会議』紹介。
*九州朝日放送KBCラジオ「小林徹夫のアサデス。ラジオ」。4月9日。エスカレーター片側空け問題の歴史、社会的背景、今後を解説。
*福岡放送『めんたいPLUS』 エスカレーター片側空け問題 3月26日
*テレビ朝日『ワイドスクランブル』 なぜ日本人は花見をするのか 3月25日
*NHK総合テレビ『チコちゃんに叱られる!春の拡大スペシャル』 なぜ日本人は桜の下で飲食して騒ぐのか 3月22日
*TBS テレビ『この差って何ですか?』 盛り塩を置く店と置かない店の差 3月19日
*九州朝日放送『シリタカ』 エスカレーター片側空け問題 3月5日
*テレビ朝日『ポルポ』 なぜ日本では表札を出すのか 2月3日
*TOKYO FM『ピートのふしぎなガレージ』 節分 2月2日
*FM COCOLO『僕らは海峡を渡る』 エスカレーター片側空け 1月26日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 串カツと串揚げの差 1月22日
*テレビ朝日『お願い!ランキング』 表札、玄関 1月9日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年
*フジテレビ「めざましテレビ」出演。エスカレーター片側空けに関するインタビュー紹介。12月19日
*日本テレビ「NEWS24」出演。エスカレーター片側空けに関するインタビュー紹介。12月19日。
*朝日放送テレビ「キャスト」出演。エスカレーター片側空けに関するインタビュー紹介。12月18日。
*テレビ朝日『サンデーLIVE』出演。エスカレーター安全利用 10月27日
*NHK総合テレビ「NHKニュース7」出演。エスカレーター片側空け問題に関するインタビュー紹介。12月17日。
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。おかめとお多福の差を解説。12月4日。
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。魚屋は威勢よく商品を売るのに、肉屋は静かに売る差を解説。11月27日。
*テレビ朝日『サンデーLIVE』出演。エスカレーター安全利用についてコメント。10月28日。
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。いかの足はげそと呼ぶのに蛸の足は呼ばない差を解説。10月23日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。ざるそばともりそばの差を解説。10月16日
*テレビ朝日『シュシュ』出演。同窓会について解説。10月6日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』出演。台所、御勝手、厨房の差を解説。9月18日
*ダイハツトールTVCM監修
*日本テレビ『ヒルナンデス!』 エスカレーター片側空け 7月26日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 正座とあぐらの差 7月17日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 茄子となすびの差 7月10日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 桜肉など別名のある肉と豚肉など無い肉の差 6月5日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 タコ揚げとイカのぼりの差 4月24日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 花見。鯨幕、浅葱幕、紅白幕の差 3月27日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 中華回転テーブル 2月27日
*日本テレビ『PON!』 節分、恵方巻き 2月8日
*テレビ朝日『グッドモーニング』 こたつの歴史 1月16日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年
*フジテレビ『リトルプレゼンター』 人種差別、民族差別、異文化摩擦 12月29日
*フジテレビ『ココ調』 エスカレータ-安全利用 12月4日
*フジテレビ『ココ調』 エスカレーター片側空けの歴史、背景 11月27日
*TBSテレビ『この差って何ですか』 御飯と飯の差 11月21日
*テレビ東京『ソレダメ!』 日本独特のハロウィン 10月25日
*ダイハツトールTVCM制作アドバイザー、監修
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 チャーハンと焼飯の差 9月12日
*TBSテレビ『この差って何ですか?』 箸の文化とスプーンの文化 8月29日
*テレビ朝日『グッド!モーニング』 エスカレーター安全利用 7月24日
*TOKYO MXテレビ『5時に夢中』 エスカレーター片側空けの歴史 7月19日
*NHK『ニュースウオッチ9』 エスカレーター安全利用 7月12日
*テレビ朝日『スーパーJチャンネル』 潮干狩り 5月9日
*テレビ朝日『ワイド!スクランブル』 エスカレータの乗り方 3月29日
*読売テレビ「かんさい情報ネット」 節分 2月3日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年
*J-WAVE「TOKYO DICTIONARY」 江戸東京と富士山 10月27日
*J-WAVE「TOKYO DICTIONARY」「江戸の秋」季節感演出法 10月17日
*ニッポン放送「有楽町合金」 魚市場以前の異文化の入口、 文明開化の街築地紹介 10月1日
*J-WAVE「TOKYO DICTIONARY」「東京パナマ運河」水運から水の都江戸・東京 8月29日
*TBSテレビ『白熱ライブ・ビビット』なぜ新しい靴を午後おろしてはいけないのか 7月28日
*フジテレビ『みんなのニュース』 エスカレーター片側空け 7月19日。
*TBSテレビ『Nスタ』 エスカレーター歩かないでキャンペーン 7月19日
*J-WAVE『TOKYO DICTIONARY』 オリンピックエンブレムの藍色 7月14日
*日本テレビ『衝撃ニュース追跡リサーチ』 犯罪の記憶 6月26日
*日本テレビ『日本ワイドショー大学』 不倫 6月19日
*フジテレビ『そこホメ』松本伊代さんの激動の時代における「不変の魅力」 6月14日
*フジテレビ『直撃LIVEグッディ』カップヌードルCM中止問題の社会的背景 4月11日
*BS日テレ『明日言いたくなる話』花見 4月3日
*テレビ東京『ソレダメ』 エイプリルフール 3月30日
*フジテレビ『女子がみえちゃった?』 一夫多妻 3月27日
*NHK『首都圏ネットワーク』 エスカレーター歩かないキャンペーン 2月15日
*J-WAVE『TOKYO DICTIONARY』 節分 2月3日
*中京テレビ制作、日本テレビ系全国ネット「爆笑問題のそれっていつから?ヒストリー2」エスカレーターと、片側空けの歴史 1月24日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年
*テレビ朝日「ヤーヌス」ガーナの葬式、アート棺桶 12月19日
*TBSテレビ「報道LIVE あさチャン!サタデー」エスカレーター歩かないでキャンペーン 11月7日
*TBSテレビ「ひるおび!」読売新聞記事紹介 8月14日
*NHKラジオ第一放送『週刊どこでも安心ラジオ』エスカレーターの安全性 8月29日
*フジテレビ『とくダネ!』エスカレーター片側空け 8月19日
*NHKラジオ第一放送『週刊どこでも安心ラジオ』エスカレーター安全性 8月16日
*J-WAVE『TOKYO DICTIONARY』江戸東京の花火 8月6日
*TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ』エスカレーター片側空け 7月22日
*NHK総合テレビ『ニュースウオッチ9』エスカレーターの安全性 7月22日
*テレビ朝日『グッド!モーニング』エスカレーター片側空け
7月22日
*フジテレビ『とくダネ!』 エスカレーター片側空け 7月21日
*J-WAVE「TOKYO DICTIONARY」 東京の富士山・富士塚 7月6日
*TBSテレビ「この差って何ですか?」 外国人の名の呼び方の変遷 5月24日
*テレビ朝日「Qさま!特別編」 世界一長い川の変遷、”測る”とは何か 5月16日
*日本テレビ「月曜から夜ふかし」節分、豆まき、厄払い 2月2日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年
*テレビ朝日「学びの秋クイズSP」に出演 11月8日
*テレビ朝日「モーニングバード」出演。10月15日エスカレーター片側空けの歴史
*テレビ朝日「Qさま! 新学期スタート特別企画」出演。9月1日
*テレビ朝日「Qさま!夏休み勉強SP」出演。8月23日 測るとは何か?
*TBSテレビ「アイアム冒険少年」出演。世界の美人の基準、世界の成人式。8月13日
*日本テレビZIP!出演。子供の遊びの地方差を解説。3月31日
*読売テレビ55年記念番組「OSAKA仰天ヒストリー 諸説あり!!」に出演。エスカレーター左空けの歴史を説明。3月16日
*テレビ朝日系「Qさま」出演教科書の中身が時代とともに驚きの変化。2月16日。
*日本テレビZIP!出演。日本独特の成人式。2014年1月14日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年
*日本テレビ「ZIP!」クリスマス特集 実は日本独特のクリスマス 12月20日
*日本テレビ「ZIP!」 なぜ松茸は高級食材なのか 10月32日
*テレビ朝日「相葉マナブ」 迷信 8月25日
*日本テレビ「ZIP!」 なぜ日本では焼売の上にグリンピースがのっているのか。なぜ傘に役に立たない傘袋がついてくるのか。 6月19日
*TBSテレビ「Nスタ」 世界文化遺産富士山 5月2日
*フジテレビ系「ナゼこうなった!?アノ人たちの進化論」 3月2日
*フジテレビ「百識王」監修 2月26日
*フジテレビ系「あらゆる世界を解明せよ 超潜入リアルスコープハイパー」美人 一妻多夫 第三の性 1月19日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年
*テレビ東京「所さんの世界のビックリ村」再放送。12月29日
*日本テレビ『ZIP!』。本国では有り得ない、日本の外国料理。11月19日
*テレビ東京『所さんの世界のビックリ村2』8月24日
*日本テレビ『ZIP!』なぜパパと呼ぶのか。6月18日
*日本テレビ『ZIP!』日本で進化を遂げた外国料理 3月29日
*テレビ東京『タケシのニッポンのミカタ』自由が日本をダメにする!? 3月23日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』学年末総仕上げスペシャル 世界一当てたいテスト インドネシア鉄道事情 中国羊皮筏 3月17日
*日本テレビ「世界一受けたい授業」スペシャル 1月
*RKBラジオ『あべちゃん トシ坊!こりない二人』世界の成人儀礼と日本の成人式 1月7日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年
*テレビ東京『所さんの世界のビックリ村』ドゴン族、水上村、洞窟村 12月23日
*日本テレビ『ZIP!』外国人から見た変な日本のクリスマス 12月17日
*日本テレビ『世界一受けたい授業!』食と美容と健康のマル秘ワザスペシャル 11月26日
*テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ』ムダこそが人生を輝かせる!? 10月21日
*関西テレビ『ここがスゴイぞJAPAN』監修 9月25日
*BayFM『シラベッターラスゴカッターナ』 7月2日
*TBSテレビ『スペシャルアンコール教科書にのせたい』 6月19日
*フジテレビ『めざましどようびメガ NIPPONナンダーワンダー』日本のタレントはなぜ幼い 6月12日
*TBSテレビ『教科書にのせたい』世界の結婚適齢期 フリ族の成人儀礼 5月17日
*日本テレビ『DON!』「ここがヘンだよ日本」監修 3月21日
*日本テレビ『ズームイン!!SUPER』スマートは利口?痩せてる? 3月7日
*TBSラジオ『奈美悦子、辻よしなりの ちなみに?』しゃぶしゃぶのルーツ 2月27日
*日本テレビ『世界一受けたい授業!』世界の鍋料理 1月15日
*日本テレビ『禁断ワールド』再放送1月13日
*日本テレビ『世界一受けたい授業!』新春スペシャル 2011年1月8日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年
*JWAVE『Kiss&Hug』日本独特のクリスマス 12月25日
*日本テレビ『DON!』ここがヘンだよ日本 年末年始編 12月23日
*日本テレビ『ズームイン!!SUPER』日本の変なクリスマス 12月14日
*日本テレビ『DON!』 ここがヘンだよ日本人 10月11日、11月23日
*日本テレビ『金プラ 禁断ワールド』一妻多夫の村 10月1日
*日本テレビ『DON!』 ここがヘンだよ日本人 9月23日
*NHK総合テレビ『みんなでニホンGO!』「じゃないですか」は変な日本語? 7月15日
*ラジオ関西『高齢者放送大学』
6月12日「男と女の境界線」
6月5日「変と普通の境界線」
*東京FM『ブルーオーシャン』東京っぽいって何だ? 4月19日
*TBSテレビ『あいまいナ!』 エスカレーターの立ち方 4月17日
*日本テレビ『おもいっきりDON!』世界のびっくり常識・非常識 ジェスチャー 2月24日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』「今夜は頭も体も絶好調」 2月13日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年
*TBSテレビ『サカスさん』東西日本の鰻蒲焼の違い 7月7日
*フジテレビ『とくダネ!』ニュースの賢者 東国原知事発言にコメント 6月29日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』小指を立てるジェスチャーの意味 6月27日
*TBSテレビ『ひるおび!』エスカレーター片側空け 5月14日
*TBSテレビ『ざっくりマンデー』○×印 4月28日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』 4月18日
*ラジオ関西『高齢者放送大学講座』 2月21日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008年
*TBSラジオ『R25ナイスQ編集部』 12月27日
*日本テレビ『Perfumeの気になる子ちゃん』 エスカレーター片側空け 11月29日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』 9月6日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』「脳に効く秘映像ベスト100」”マルシ人の挨拶”97位。7月5日
*日本テレビ『おもいっきりイイ!!テレビ』 4月22日
*関西テレビ系『カラダのだから』 1月20日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007年
*日本テレビ『世界一受けたい授業』 11月24日
*テレビ朝日『タモリ倶楽部』 6月8日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』 2月3日 イケメン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006年
*フジテレビ『コモセンの壁-世界常識協議会-』 12月23日
*日本テレビ『世界一受けたい授業』美人、ジェスチャー 11月4日