2020.03.12 01:50「ロイター」通信から日本のトイレ文化に関するインタビュー記事配信 2020東京オリンピック、パラリンピックを控えた日本のトイレ文化を世界に紹介するインタビュー記事Japan's next restroom revolution? Phasing out squat toilets for Tokyo 2020が、ロイターから配信されました。 斗鬼は、1964年の東京オリンピック当時の日本が、トイレの改良に注力した背景をアイデンティティーという視点から紹介しました。 当時は戦後復興から高度経済成長に突入した時代ですが、「夢の超特急」東海道新幹線が疾走し、GDP世界2位の「経済大国」となっても、下水道普及率は低く「ボットン便所」が圧倒的、オリンピック直前にも赤痢が発生といった状況でした。そうした中「先進国の一員」として...