『福島民友新聞』に掲載


 今日は父の日。しかし母の日と比べたら格段に存在感が薄い。実はこれ、日本だけではなくかなり世界的。そもそも日程も安易で、日本は例によってアメリカの受け売り、デンマークやロシアは他の記念日に便乗だし、台湾の8月8日は発音が「パパ」だから。オーストリアとなるとそもそも動機が不純?で、繊維不況のさなかにシャツの売り上げ増を狙って設定といった具合。

 まさに「母は強し」のそんな状況を描いた拙著『日本人が知らない世界の祝祭日事典』(2022年、淡交社)の「冷遇される父の日」が、『福島民友新聞』で紹介されました。

0コメント

  • 1000 / 1000